文京区5大花祭りの一つ 菊まつりが40周年を迎え、 23日まで、湯島天神で開催中(^O^)/ 境内には、丹精こめた菊が 2000株も展示されています(*^^)v 渡り廊下にも菊が! 昔は、菊まつりといえば菊人形でしたが…
今日は旧暦10月の 二回目の亥の日。 江戸時代から 初めの亥の日には 武家の炉開き。 二回目の亥の日には 町民の炉開きとされて、 囲炉裏に火を入れたり こたつを出していました。 今でも、この日は こたつ開きと言われていますが、 季節…
11月8日は、さそり座の新月 そして、ラッキースターの木星が 射手座に入り、これが一年間続きます。 射手座は木星のホームなので 木星のパワーが最大に発揮される 一年になりますね~(*^^*) 過去一年は木星がさそり座にいて、 真実でないものが ふるいにかけられました。 &n…
今日は立冬。 秋の土用が明けて、冬に入る日です。 といっても、旧暦の冬なので 実際にはまだ秋が深まっていく 感じですね~(*^^*) ここで気を付けておきたいのは 昼間は暖かくても 朝晩は冷えてくるので 上着やストールなど 寒さに備えること。 &…
今日は酉の市。 そう、あの熊手で有名なお祭りです(^_-)-☆ 熊手は、福運や富をかき集めるといわれています。 大きなものから小さなものまで 飾りもさまざまなので、 見るだけでも楽しいのですが 縁起物なので、 ひとつ買ってみるといいですね~! &…
今日は、ハロウィン。 日本でもすっかり定着しましたね(*^^*) 日本では、仮装をしたり パーティをして楽しんでいますが、 東西問わず、お祭りに参加すると 魂振りになって開運につながります(*^^*) ハロウィンは元々、古代ケルトのお祭りで 秋の収穫を祝うと共…
紅葉の便りが 聞かれるようになってきました。 わたしの住む東京では まだまだですが、 北関東以北や高い山などは もうきれいに色づいているようですね(*^^)v 紅葉狩りは目を楽しませてくれるだけでなく、 自然の豊かな所にいって 自然のエネルギーをたっぷり もら…
今日はおうし座で満月になります。 しかも、 太陽・金星・土星・天王星・冥王星が からんでいますから、 満月パワーがすごいです(^O^)/ 今回の満月のキーワードは 内なる声に耳をすます。 本当の気持ちはどうなのか? 心の中からわきあがってくる やりたいことは? …
今日から11月6日までは秋の土用。 土用は土の気が満ちる期間であることから 土に関係することや引っ越し、旅行などは 良くないとされています。 秋の土用は、ちょう夏の疲れが出る頃で 気温も下がってくるので 体調管理にも気を付けたいですね~。 すべての気が不安定なので、 感情的になりやすい時期でもあります。  …
暑さがひと段落、と思ったら もう秋のお彼岸です(*^^) 20日に彼岸に入り、 23日がお中日(秋分の日)で 26日が彼岸明けです。 お萩が売られているのを見て お彼岸だ! と思い出した方も いるのでは?(^-^; お萩の小豆で浄化するのもいいのですが、 お彼岸といえば、先祖供養。 お墓…